About
Deまちについて

京阪出町柳駅から鴨川を渡ってすぐのところにある出町桝形商店街。豆餅で有名なお店「出町ふばた」や、TVアニメ『たまこまーけっと』の舞台になった商店街。その中に「Deまち」があります。Deまちは商店街の中に場所を置いていることが特徴となります。多様な働き方をする人々が様々な仕事/趣味/考えを持ち寄り、多様な文化が集まるイベント・ワークスペースです。




EVENT
個性的なイベントが頻繁に開催されるDeまち。空間の自由度の高さから、ほとんどの利用者の方のご希望に沿えることが強みです。道路に面しているため、物販や飲食イベントなどの利用にも最適mで、Deまちがある出町桝形商店街は、1日に2,000人~3,000人ほどのお客様で賑わっています。持ち込まれたイベント広報などはDeまち側も積極的に取り組みますので、常連の方以外に新規の方がたくさん参加されることが多いです。様々な大学からほど近い立地であるため、大学生に幅広く認知されており、他のイベントやコワーキングよりも大学生の出入りがかなり多いことが特徴的です。大学生による持ち込みイベントもたくさん行われています。また近隣地域のお祭や商店街の七夕祭りなど、地域行事でも活用されています。




COWORKING
地域の方がフラっとのぞきに来る気軽さを持つDeまちでは、24時間使える固定席オフィス利用(現在満席)から、自由席コワーキング利用、週1回数時間のお試しテナント利用、ゼミや講座などの連続利用など、自分らしいスタイルで気持ち良く利用することができます。「わけあり」というのは、以下の理由から。
①大学生の取り組みと連携しているから …空き時間と場所をシェア利用!
夕方は大学生が優先して使うことが多いです。
②出町桝形商店街と連携しているから …業種を超えた新しい出会い!
③ご近所付き合いを大切にしているから …地域密着のお付き合い!
商店街の方や子どもたちも、自由に出入りしています。
④新しい取り組みをしていきたいから …あなたの面白い提案を採用します!
Deまちでは、個性的なあなたをメンバーをして迎えたいと考えています。
